ホームページ制作・関連サービス
ホームページの制作の他、SNSや動画など、ホームページや広報に関連した各種サービスを行います。
ホームページ制作(Wordpress)
お客さま自身にて更新ができるように、CMS(コンテンツマネジメントシステム)にて開発を行います。
更新システム(CMS)は、Wordpress*を採用しています。
デザインは、お客様のイメージに合わせたオリジナルのテンプレートを制作します。(弊社オリジナルのシンプルなテンプレートのご用意もございます。)
スマートフォン・タブレットに対応したレスポンシブデザインです。(パソコンとスマホ・タブレットでレイアウトが切り替わります)
現在、wordpressでは多様なプラグインで色々な仕様が実現可能ですが、弊社ではセキュリティやメンテナンスが途切れるリスクを避けるために、
できるだけプラグインを使用しない開発を行っています。
*Wordpressとは、コードが一般公開されている(オープンソース)無料のソフトウェアです。2000年初めにアメリカで誕生し、世界中の有志によって改良が重ねられていて、2024年現在、全世界の4割以上のホームページで採用されています(W3Techs(Webテクノロジー調査会社)の調査より)。セキュリティ対策のため、常に最新の状態にメンテナンスしていくことが必要です。
WordPressのカスタマイズ
ご自身でwordpressを制作した、または、デザインテンプレートを選択してシンプルなホームページ制作した会社様、以下のようなホームページカスタマイズのご要望はありませんか?
カスタマイズのご相談を承りますのでお気軽にご連絡ください。
- 商品紹介のページはテンプレートにして入力を省力化したい、デザインの統一化をはかりたい
- トップページにおすすめを掲載して、簡単に更新できるようにしたい
- お問い合わせのボタンは、いつでもクリックできるように追随タイプにしたい
- 複数の条件で絞り込み検索を可能にしたい
など
絞り込み検索について
ホームページは、多くの情報の中から、知りたい情報を見つけやすくすることで、満足度が高まり、より多くのお問合せにつながります。
弊社では、条件を設定して情報を絞り込む『検索するサイト』を数多く制作してきましたので、事例をご参照ください。
制作事例はこちら
アクセシビリティ
2024年4月1日に「障害者差別解消法」が施行され、国や公共機関に義務付けらていた法律が、民間業者にも努力義務化されました。
施行されたから、というまでもなく、分け隔てなく、あらゆる方にとって、見やすく・操作のしやすいホームページ作りが必要と考えています。
これまでの公共団体のホームページ制作の経験もふまえて、色の組み合わせ、文字サイズ、操作性などを考慮し、より使いやすいホームページ作りを行っています。
検索エンジン対策(SEO対策)
検索エンジンにヒットしやすい構造にて、ホームページを制作します。
また、SEO対策は、キーワードを入れるだけでなく、誰に対してどのように説明するかが大切です。
キーワードの選定のみならず、ターゲットに最適なコンテンツ作りを行います。
※キーワードの選定・コンテンツ作りは、ホームページ公開後も定期的に検証を行っていくことが大切です。
Google Analyticsによるアクセス解析・改善提案も行います。
オンラインショップの制作
オンラインショップシステムの「STORES」や「shopify」にて制作します。
shopifyについて
・wordpressとの連携や売上管理Filemaker(データベース)との連携実績あり。
・アプリにて様々な仕様を追加することが可能です。代引き・ヤマト運輸の発送連携・代理注文対応など。
※アプリの組み合わせによっては、正しく動かない場合もありますのでご相談ください。
メールマガジンの配信
お得意様や会員への発信には、メール配信も有効です。
写真が入ったホームページのような形式のメール(HTMLメール)を配信して、ビジュアルで訴求することも可能です。
テキストメール・HTMLメール配信の代行を承ります。
リーフレット・チラシ制作
会社カタログ・イベントのチラシなどの印刷物の制作を承ります。